2012年8月2日木曜日

【SEO】書いた記事を毎回、検索結果の上位表示をさせる方法

■今朝作った「動画マーケティングとブログ集客で稼ぐ方法」というサイトがサイト作成後3時間後に「動画マーケティング 稼ぐ」というキーワードで1位ゲット

120802-21m.jpg


最近は、これが定番になってますね。


作業の流れとしてはこんな感じです。


1)上位表示を獲りたいキーワードを決める(もちろんリサーチします)

2)そのキーワードをタイトルにした携帯メルマガを書く⇒そのまま配信セット⇒数日後にメルマガ配信

3)ブログ数個とFC2ノウハウにほぼ同じ内容で投稿

4)Facebookページや非公開グループに記事を投稿

5)後日、その記事を元にYouTube動画を作成しアップする

6)YouTue動画をブログやFC2ノウハウの記事に載せる

7)早ければブログに記事を載せたタイミングで検索エンジンにHITし始める

8)後日、YouTube動画も検索結果に載ってくる(こともある)

9)キーワードによっては検索結果の大半を自分のサイトや動画で独占してしまう



私の場合、ノウハウ提供型の仕事なのでFC2ノウハウが非常に優秀で助かるのですが、

FC2ノウハウを一般の方にお勧めしないのはわけがあります。


1)やっぱりノウハウ提供型じゃないとサービスそのものが使えない

2)適当な情報を載せようとしたら審査で落とされることもある

3)自由に編集が出来ないので、リストを直接取ったり、メールアドレスを載せてそこから連絡をもらうということがやりにくい


・・・続きは有料コンサルで(笑


・・・と思ったけど、ノウハウの程度としてはそれほどでもないのでここで公開しとこう。


ただ、これにはいくつか抜け道があって、

まず、ノウハウ提供型のビジネスではない方々の場合、趣味やビジネスに関連する何かでノウハウを造り、審査を通すと良いでしょう。

ちなみに僕の場合は、四駆のクルマの操作法などをノウハウにして出しましたが、審査通りました。

あと、リストの取り方というか、成約のさせ方としては、

1)メインサイトやクロージング用のサイトへの直接リンクを埋め込み、そちらで成約する

2)電話番号は掲載できるので、携帯電話で電話してもらい、ショートメールで自サイトに誘導する方式を使って、携帯電話のメールアドレスを獲る

3)「Facebookで友人になりましょう」とFacebookに誘導し、友人となってそこからクロージングする


Facebookの使い方としては非常にシンプルで、まず友人になり、情報提供を行い、そこから電話や直接会うなどしてからクロージングに・・という流れです。


業種によってじゃっかん異なりますが、大筋はこんな感じですね。


まぁ、一般の方へはFC2ノウハウではなく、別のサービスをお勧めします。


最近、特にエエなと思っているのは、Blogger(ブロガー)というGoogleの無料ブログサービスです。




■現時点でのオススメブログ”Blogger(ブロガー)”


僕の場合、いろいろ事情があって、ブログそのものの数はSeesaaやライブドアブログ、FC2ブログなどには及ばないのだが、ヤフーカテゴリなどがひしめくキーワードでも結構、少ないページ数や被リンクで上位表示されている場合があるので、僕としては結構気に入ってます。


僕の手持ちブログとしてはこちらなどがそう。
http://videomarketing00.blogspot.jp/

こちらはまだ作成後間がないブログなので記事数は少ないのだが、どのブログかお見せできないが、

「これは!」というキーワードでの上位表示を目指す場合、僕はそのキーワードそのものでブログのタイトルを用意し、

そのブログのタイトルをブログの記事や本文にも必ずいれてブログを作っている。


コレ、非常に重要なのでもう一度言っておきますよ。

「これは!」というキーワードがあったら、そのキーワードをそのままブログ名にし、さらにそのキーワードをブログの記事にも必ず組み込んで記事を作る。

あと、他人の動画でもいいので、ブログの記事にいくつかYouTube動画を加えて、そのYouTube動画名をブログの記事のタイトルにしましょう。

ブログの作り方のサンプルはコチラをご覧ください。
http://lancru70.blogspot.jp/

※PCでご覧くださいね、デザインが分かりませんので


このブログの場合は、「ランクル70」という結構強豪が揃っているキーワードで上位表示を果たしている例なのだが、

他のサイトがほとんどお金をかけてヤフーカテゴリなどに登録しているので、いかに健闘しているかお分かりいただけると思います。

ブログのタイトルは「ランクル70のことがわかる」なので、当然「ランクル70」というキーワードは入っている。

キーワードはなるべく左寄せの方がいいとされています。


ブログの記事のつけ方も徹底してます。

「ランクル70の初走り」
「ランクル70は快適さは二の次」

・・・といった感じ。

入れなくてもいいのに、わざわざ入れていると感じるかもしれませんね。

でも、こういうのが「SEOの基本」なんです。

ぜひ覚えてくださいね。



あと、記事の上下にグーグルのアドセンス広告を貼っているので、そちらからもいくらかは収益が上がると思います。


先ほど、Bloggerを今のところのオススメだと紹介しましたが、このオススメは時期によって変わるので、あくまでも「今のところのオススメ」ってことでお願いします。


Bloggerについてはまた別の機会でご紹介したいと思います。



■【SEO】書いた記事を毎回、検索結果の上位表示をさせる方法


どうせなら、作った記事を毎回、検索結果の上位に表示させたいですよね。

それらの条件を(公開出来る範囲内で)お伝えしたいと思います。


まず重要となってくるのが、私どもは”動画マーケティング”を基軸にSEOを成功させているので、やはり「動画の本数」が重要となってくる。

SEO的に言うと、動画の登録本数が多いYouTubeの動画チャンネル方が、少ないチャンネルと比べ評価が高くなっています。

もちろん、動画の再生回数もグーグルからの評価ポイントなのですが、チャンネル全体の再生回数も評価ポイントなのは間違いないので、まず必要となるのは”質”より”量”なのです。


次に、「事前のリサーチ」ですね。

さすがにわずか1ページ作っただけで強豪キーワードで勝てるわけがないですよね。

例えるなら、「彼を知り、己を知りて戦えば百戦してあやうからず」って処でしょうか。

そこで必要となってくるのは、事前リサーチです。

つまり、載せたいと思うキーワードで実際に検索してみて、載るかどうかをまず検討してみることですよね。

これは、慣れてくるとわりと簡単で、数分もあれば検索結果をチラと見ただけでなんとなく自分で作ったユーチューブ動画やサイトが載ってくるかわかってくるようになります。

事前リサーチにはSEOチェキなどを使います。


次に重要になってくるのが、「サイトのページ数の多さ」です。

やはり、SEOの基本で言ってもわずか数ページしかないブログより、既に数百ページあるブログの方が、元々グーグルからの評価が高いのでそこの新規記事がカンタンに検索上位に表示される可能性が高くなる。


次に重要なのが、「新規で掲載した記事にYouTube動画を載せること」

僕の場合は、先にテキストだけの記事をアップし、そのあとで動画を追加してさらにSEOを強化させるパターンを使うことが多いのだが、

あらかじめ動画を大量に用意しておき、その動画のタイトルと記事のタイトルを揃えるとSEOについては非常に強くなる。


最後に重要となってくるのが、「SEOで元々強い媒体を使うこと」です。

いくら上記の条件全て整えたとしても、SEO的に評価の低いドメインやサイトなどを使ってもなかなか上位表示は難しいですね。

私どもでは定期的にSEOが強いブログのランキングなどのデータを集めていますので、それらを元に最適な媒体を使って記事を投稿すると極めて高い確率で、記事を書いた直後に検索結果の上位に表示されるのです。



よくSEOでアフィリエイトなどをしている方は、ページ数を増やすため、あまり考えずに文字数が多くなるようになどと記事を書いている人が多くおられますが、

私どもが勧める方法では、1つ1つの記事がそれぞれ早い段階で検索結果の上位に表示されてくるので、それぞれのページのグーグルからの評価も自然と高くなる。


自分で動画を用意するときは多少手間がかかるが、個人的にはそれほど手がこんだ動画を用意する必要はないと思っているし、

パワーサイトを量産するのであれば、他人が作った動画をブログなどに組み込めばいいだけなので、作業的には極めて少ないのだが、その割に非常に高いチカラをもつパワーサイトなどを短期間で作ることが出来る。


もちろん、それらのサイトはちゃんとコンテンツが整っているので、後になってグーグルからいきなり低い評価にされるという心配もほとんどないと思っている。


いかがでしたか、これが「書いた記事を毎回、検索結果の上位表示をさせる方法」のごく一部なのですが、

有料会員の方には、さらに一歩突っ込んだSEOの情報の提供や、

個々それぞれの能力や要望、状況に応じたアドバイスが出来ると思っています!


お問い合わせは、まずメールでお願いします!

team0719@gmail.com

※現在すでに多くのクライアントさんがおられますので、有料相談の空きがあるかどうかまずご確認ください。

相談でしたら、最初は無料でお請けいたしますので、お気軽にご相談ください!



次回をお楽しみに!



梶原基史(Kajihara Motofumi)

0 件のコメント:

コメントを投稿